『目をつぶってジャンプ!』
2015.03.10 Tuesday
暑苦しい、いや、もとい「熱い想い」がある人はまだいいんです。
「起業したてで、自分のウリがわからないんです」
「仕入れて売ってるので価格しか勝負できないんですよ」
内心で(なんで独立したの??)と呟きたくなることがあります。
起業したばかり、スゴい先輩や重鎮がいて、とても叶わない気持ちになりますよね。
でもたった一つ、あなたが持っているスゴイ武器があります!
それは「あなたがあなたであること」です。
同じ商品、同じ価格、それでもなぜあなたから買ってくれるんでしょうか?
それは「あなた」だからです。
「あなたはどんな人?」
あなたができること、得意なことを書き出してみましょう。
それが今の仕事にどう活かせるかを考えます。
例えば
本屋さんは商品も価格も同じ。
もしあなたが英語が得意ならば・・・。
本屋さんで英語を活かして何かできないか?
おばあちゃん子でお年寄りと仲良くなれる、
それを活かして何かできないか?
・・こんな感じです。
お金に繋がるかどうかはちょっと後回しにして。
次に
「あなたができそうなことは?」
あなたがこれならできそう、と思うことはなんですか?
今、できなくてもかまいません。
-----------------------------------------------------------------
かく言う私も起業したての頃、大きなデザインコンペで
「Macが使える人」
という条件を出された時、(できるだろう)と勢いよく手を挙げたら
参加者の中で唯一人でした。
(20年以上前ですから、まだMacは台頭してませんでした。)
即、ご指名を頂きました。
Mac? 使えません、というか、まだ持ってませんでした。
それから慌ててMac購入、一週間、必死でアプリケーションソフトの
基本をマスターしました。
------------------------------------------------------------------------
できそうだと思うことを「やる!」と宣言してしまいましょう。
目をつぶって大きくジャンプ、
飛びながら着地点を見つける
時にはそんな冒険も必要かもしれません。


↑ブログランキングにご協力を
デザインコンサルタント 神田樹希
*********************************************
株式会社樹希社
代表取締役 神田樹希
1965年生まれ。
学生時代にプログラミング会社とイベント企画会社を起ち上げる。
卒業後、印刷会社で一年間、無給の丁稚奉公の後、
1993年、面白印刷として印刷の 企画デザイン会社を設立。
22年間で3万点を越えるデザインと商品開発、企画、店舗デザインに携わる。
2008年より「美しいノート展」を京都、大阪、東京で開催。
2010年に京都市上京区にて手製本ノート専門店lleno本店を開業。
2012年、lleno室町店を開業
■デザインコンサル、ブランディングのご相談は
info@ikkisha.jp
『負けを認める』
2015.03.06 Friday
「スタッフが思う様に動いてくれない!」
「自分と同じ思いでどうして動かないのか!」
と苛立つ経営者の話をよく聞きます。
でも仕方ありません。
やりたいことを掴んだ人が「負け」なのですから。
勝ち負けで言うのは好きではありませんが、
この場合「負け」を認めることです。
叶えたい夢ややりたいことがある人は
まわりの協力を得るために
夢を語ったり、出資を依頼したり、協力をお願いしたり・・
色んなところで頭を下げることができる人なのです。
叶えたい夢、世に出したい商品、伝えたい想いがあるのは誰ですか?
それは「あなた」なんです。
安いプライドを捨てて、崇高な夢を叶えるためには
負けるなんてたやすい。
お願いします!
助けてください!
これが言える強さなんです。
一方、
「助けてあげる」
「協力してあげる」
という立場の人は、
コトが起こると
「いや、お願いされただけだから」
「言われたことしただけだから」
さて、どっちが幸せでしょう??
負けを認めて多くの応援を頂く。
それが夢への第一歩だと思います。
「自分と同じ思いでどうして動かないのか!」
と苛立つ経営者の話をよく聞きます。
でも仕方ありません。
やりたいことを掴んだ人が「負け」なのですから。
勝ち負けで言うのは好きではありませんが、
この場合「負け」を認めることです。
叶えたい夢ややりたいことがある人は
まわりの協力を得るために
夢を語ったり、出資を依頼したり、協力をお願いしたり・・
色んなところで頭を下げることができる人なのです。
叶えたい夢、世に出したい商品、伝えたい想いがあるのは誰ですか?
それは「あなた」なんです。
安いプライドを捨てて、崇高な夢を叶えるためには
負けるなんてたやすい。
お願いします!
助けてください!
これが言える強さなんです。
一方、
「助けてあげる」
「協力してあげる」
という立場の人は、
コトが起こると
「いや、お願いされただけだから」
「言われたことしただけだから」
さて、どっちが幸せでしょう??
負けを認めて多くの応援を頂く。
それが夢への第一歩だと思います。
愛と感謝でGo!Go!


↑ブログランキングにご協力を
デザインコンサルタント 神田樹希
*********************************************
株式会社樹希社
代表取締役 神田樹希
1965年生まれ。
学生時代にプログラミング会社とイベント企画会社を起ち上げる。
卒業後、印刷会社で一年間、無給の丁稚奉公の後、
1993年、面白印刷として印刷の 企画デザイン会社を設立。
22年間で3万点を越えるデザインと商品開発、企画、店舗デザインに携わる。
2008年より「美しいノート展」を京都、大阪、東京で開催。
2010年に京都市上京区にて手製本ノート専門店lleno本店を開業。
2012年、lleno室町店を開業
■デザインコンサル、ブランディングのご相談は
info@ikkisha.jp
『反省は1分』
2015.02.20 Friday
おかげさまで無事50歳になりました!
22年経営をしているので人生の約半分を経営者として過ごしてきたことになります。
続けるコツをよく聞かれます。
万人に共通するかどうかはわかりませんが、この振り返らない性格が幸いしたのではないかと思います。
失敗は数しれず、やっちゃた〜と思うことの連続です。
でも私の尊敬するねーやんの教えは
「反省は1分」

人生の岐路で迷うことがあると思います。
私の答えは選んだ方が正解と決めています。
もしかして別の道を行っていたら?とは考えません。
選んだ時点でその道は一本道になります。
それをどう正解にしていくか、だと思っています。
やりたいことがまだまだ溢れています。
常に前のめり、倒れるときは顔面からいきます
常にNEXT ONE!です!

↑ブログランキングにご協力を
デザインコンサルタント 神田樹希
*********************************************
株式会社樹希社
代表取締役 神田樹希
1965年生まれ。
学生時代にプログラミング会社とイベント企画会社を起ち上げる。
卒業後、印刷会社で一年間、無給の丁稚奉公の後、
1993年、面白印刷として印刷の 企画デザイン会社を設立。
22年間で3万点を越えるデザインと商品開発、企画、店舗デザインに携わる。
2008年より「美しいノート展」を京都、大阪、東京で開催。
2010年に京都市上京区にて手製本ノート専門店lleno本店を開業。
2012年、lleno室町店を開業
■デザインコンサル、ブランディングのご相談は
info@ikkisha.jp
22年経営をしているので人生の約半分を経営者として過ごしてきたことになります。
続けるコツをよく聞かれます。
万人に共通するかどうかはわかりませんが、この振り返らない性格が幸いしたのではないかと思います。
失敗は数しれず、やっちゃた〜と思うことの連続です。
でも私の尊敬するねーやんの教えは
「反省は1分」

人生の岐路で迷うことがあると思います。
私の答えは選んだ方が正解と決めています。
もしかして別の道を行っていたら?とは考えません。
選んだ時点でその道は一本道になります。
それをどう正解にしていくか、だと思っています。
やりたいことがまだまだ溢れています。
常に前のめり、倒れるときは顔面からいきます
常にNEXT ONE!です!

↑ブログランキングにご協力を
デザインコンサルタント 神田樹希
*********************************************
株式会社樹希社
代表取締役 神田樹希
1965年生まれ。
学生時代にプログラミング会社とイベント企画会社を起ち上げる。
卒業後、印刷会社で一年間、無給の丁稚奉公の後、
1993年、面白印刷として印刷の 企画デザイン会社を設立。
22年間で3万点を越えるデザインと商品開発、企画、店舗デザインに携わる。
2008年より「美しいノート展」を京都、大阪、東京で開催。
2010年に京都市上京区にて手製本ノート専門店lleno本店を開業。
2012年、lleno室町店を開業
■デザインコンサル、ブランディングのご相談は
info@ikkisha.jp
<< | 2/2PAGES |
This site search.